散歩

皆さんおはようございます。

前回の花見?の続きです。

草むらには前回オオイヌノフグリが咲いていましたが他にも気になった花があったので紹介します

f:id:MAMESAPU:20210416114250j:image

原産地はヨーロッパでもともと外来種でしたが

明治時代中期頃に帰化した植物です。

よく田んぼの畦に生えてるイメージがありますね。

この写真は花が紫ですが他にも突然変異種として白色の花を咲かせる品種もいるそうです。


f:id:MAMESAPU:20210416114945j:image

皆さんご存知のタンポポです。

よく道端やアスファルトの間から生えてるますよね?

実は外来種だって言うのはご存知ですか?

日本には在来種のタンポポもいますが、外来種の西洋たんぽぽの繁殖力が強く道端で見かけるのはほとんどこの西洋たんぽぽだそうです。

タンポポは根っこが長いのでも有名ですね。

子供の頃庭に生えてたタンポポを掘り返したら1m以上の長さの根があり庭に大穴を開けて祖父に怒られたのは言い思いでです。(笑)

余談ですがタンポポの茎はものすごく苦いので小さなお子さんが口にいれないよう注意してください。